HOME


「Viva! the Arts」がこのサイトのテーマです。
と言っても、芸術全般ではありません。
音楽、美術、映画(洋画)と極めて狭い範囲の偏ったメニューになってしまいましたが、勿論それはわたしの好みからです。
それでもお付き合いいただければ幸いです。

趣味の一環である読書分野から書籍についての話題も採り上げます。
また、昨今のスマホ、タブレットの隆盛で、すっかり影を潜めてしまったパソコンですが、今一度元気を取り戻していただきたいという期待を込め、注目していきたいと思っています。

サイト情報

title_music各ジャンルの音楽CDの紹介が主眼ですが、新譜にこだわることなく旧譜についても積極的に取り上げます。
CD等購入の際の参考となれば嬉しいです。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。
Classic作曲家で聴く、演奏家で聴く、ジャンルで聴く、あるいはそれらをすべて加味して聴くなど、クラシック音楽の聴き方は様々です。
難しい音楽理論(わたしも解りません)は抜きに、クラシック音楽を聴く(聞くでも良し)楽しみを伝えられればと思います。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。
Jazzスタンダードナンバーを中心に、様々なミュージシャンがそのナンバーを如何に料理しているかといった演奏比較に焦点を当てて、アルバムを紹介します。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。
Hawaiianフラ・ミュージック、スラックキー・ギターなどハワイアン・ミュージックの歴史や本質に迫れたら嬉しいです。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。
Others文字通り、上記以外のジャンルの音楽をCDを中心に取り上げます。
正直なところ、最近のPOP系(特に日本のもの)の音楽は苦手ですので、60年代から90年代くらいの洋楽が主体です。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。
title_art展覧会の訪問手記を中心に、美術全般に触れます。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。
title_movie最近は映画館に足を運ぶことが少なくなりましたが、Blu-ray、DVD、WOWOW等での視聴で、単なる映画鑑賞記にならないよう努めます。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。
title_books本の紹介です。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。
title_computerパソコンのトラブル体験談を主に、そのトラブル対応策まで迫れれば理想です。
なお、記事については投稿形式で提供しますので、お手数ですがナヴィ・バーのBLOGメニューからお入りください。